コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 未分類, 画材5_鉛筆デッサン 中村 梨紗子さん(エビス・絵画クラス・川嶋講師) Author ebiomo Date 2015/09/29 タイトル 「 革靴 」 ひとことコメント 革の質感や靴紐の重なる様子を どう表現すれば良いか不安でしたが、 集中できる環境で納得いくまで描くことができました。 次回作は・・・ 入会以来、鉛筆デッサンを続けているので そ
未分類 茜 さん(エビス・絵画クラス・高堀講師) Author ebiomo Date 2015/09/27 タイトル 「 冬から春え 」 ひとことコメント 季節の移り変わりの不安定な景色を描きました。 次回作は・・・ 水辺や自然が好きなので、 いろいろな景色を描いていきたいです。 高堀先生のコメント 茜さんが普段通っている公
コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材1_油彩 松本順子さん(オモ・絵画クラス・大川講師) Author ebiomo Date 2015/09/27 タイトル 「 いつか来た海 」 ひとことコメント いつの間にかアトリエに通いはじめてから4年ほど経ってしまいました。 自分でも予想していなかった作品に仕上がるので、 毎回驚いています。 これもひとえに先生のご指導のおか
コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材2_アクリル ふみさん(オモ・絵画クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2015/09/25 タイトル 「 銀河鉄道 」 ひとことコメント 今回は初のアクリルで、一度描いてみたかった宇宙の絵に挑戦してみましたが 表現できず苦心! 先生にアドバイスを頂きながら少しだけ宇宙らしくできたかな… 次回作は・・・ い
コース4_日本画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材7_日本画 鈴木 かんなさん(オモ・日本画クラス・近藤講師) Author ebiomo Date 2015/09/25 『 花 』 ひとことコメント 初めて日本画を描いたのですが、色の重ね具合や岩絵具ののせ方など とても難しかったのと同時に、描く事の面白さを実感しました。 これから色々な技法にも挑戦したいです。 次回作は? 王道の動物も
コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材4_パステル 市川 かおりさん(エビス・絵画クラス・山中講師) Author ebiomo Date 2015/09/24 タイトル 「 Summer゛BEE”ch (Beach) 」 ひとことコメント 涼しげな夏をイメージして描きました。 初心者でなかなか思うように描けないので、 毎回山中先生からアドバイスをいただきながら、 なんとか作品を
コース4_日本画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材7_日本画 仲 宮子さん(オモ・日本画クラス・遠藤講師) Author ebiomo Date 2015/09/22 タイトル 『窓辺のトルコききょう』 ひとことコメント ・日本画の作品としては今回は二作目です。 一作目の複製画(見返り美人)で日本画の色の美しさに魅せられ、今回はオリジナルに挑戦しました。 ・家で活けたトルコききょうが
コース2_人物 斉藤 康次さん(エビス・フリークラス・高堀講師) Author ebiomo Date 2015/09/21 『 デッサン 』 ひとことコメント 初めは1コマか2コマで描くつもりだったのですが、 モデルさんがとても良いモデルさんだったので 5コマ使ってじっくり描かせてもらいました。 先生のご指導もあり、ある程度の密度が出せて良
コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材4_パステル イトウ アキロウさん(エビス・人物クラス・高堀講師) Author ebiomo Date 2015/09/21 『 パステルに挑戦! 』 ひとことコメント 久しぶりにカラーで描いてみました。 最近はもっぱらデッサンばかりだったので、楽しく描けました。 モデルさんのリクエストに応えていただいてありがとうございました。 次回作は??
コース3_ジュニア, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材5_鉛筆デッサン 山口とわ ちゃん(エビス・ジュニアクラス・仙石講師) Author ebiomo Date 2015/09/20 タイトル 「 布 」 ひとことコメント 布をかきたくて かき始めた絵だったので、 紙いっぱいに布がかけて満足です。 次回作は・・・ 動物をかきたいです。 仙石先生のコメント 少し久しぶりのデッサンでしたが、えんぴつの
コース, コース3_ジュニア, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材5_鉛筆デッサン K.K ちゃん(エビス・ジュニアクラス・木下講師) Author ebiomo Date 2015/09/18 タイトル 「 金魚の上で 」 ひとことコメント 今まで描いたデッサンの絵では、 いちばんすてきに描けたと思います。 次回作は・・・ 次は、もう少しむずかしい絵を描きたいです。 木下先生のコメント Kちゃんはこれまで
コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 小島章宏さん(エビス・絵画クラス・渡辺講師) Author ebiomo Date 2015/09/18 ■ エスキース ■ タイトル 『 仏を守る石の象 』 ひとことコメント タイのスコータイ遺跡で鼻を欠いて風雨にさらされて 仏を守って来た象の遺跡をイメージして画きました。 次回作は・・・ よく見る夢のイメージを画に
コース4_日本画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材7_日本画 HIRO3さん(オモ・日本画・近藤クラス) Author ebiomo Date 2015/09/17 『日本橋夕景』 ひとことコメント 昔日の日本橋をイメージして描きました。 オリンピックを機に地元では高速道路の架け替え運動も・・これは未来の姿かも? 夕空と橋と川に柳、それぞれのパーツの表現に近藤先生からヒントを頂き
コース4_日本画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材7_日本画 森さん(オモ・日本画・近藤クラス) Author ebiomo Date 2015/09/17 『 ゆらゆら 』 ひとことコメント 初めて板に描きましたが、木目が透けて見える部分など、 紙とはまた違う楽しさがありました。 次回作は? 蛇を描いてみたいです。 近藤先生のコメント 木肌の色と質感をそのままに生かして
コース4_日本画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材7_日本画 ayakoさん(オモ・日本画・近藤クラス) Author ebiomo Date 2015/09/17 『ちょっとロックな牡丹』 ひとことコメント ピンクの揉み紙にちょっとロックテイストに牡丹を描きました。 後ろのピンクに負けない、強い色調で花を塗るのに 四苦八苦でしたが(寝込んだり?) 最終的には自分で好きと思える絵
コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材5_鉛筆デッサン 鈴木麻美さん(オモ・絵画クラス・渡辺講師) Author ebiomo Date 2015/09/13 タイトル 『 バイオリンデッサン 』 ひとことコメント まだアトリエを始めたばかりですが、 描くたびにどんどん上手くなってきて嬉しいです。 このバイオリン、壊れていて描いていくうちに このバイオリンがいとおしくなってしま