コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材2_アクリル 宮原慶子さん(オモ・絵画クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2015/01/13 『 ボタン 』 ひとことコメント 私の感じる かわいい をつめこんだ作品です。 細かい作業が多くて大変でした。 木下先生のコメント ボタンの小さな形の面白さが散りばめられていますね。 細い筆を何度も新品に取り換えて、
コース4_日本画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材7_日本画 M・Sさん(オモ・日本画クラス・遠藤講師) Author ebiomo Date 2015/01/13 『 高千穂峡の思い出 』 ひとことコメント 色に悩んで、かなり時間がかかりました。 最終的には気に入った雰囲気になって良かったです。 遠藤先生のコメント 延べ1年半に及ぶ大作です! 途中までの丹念な水干
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材1_油彩 ヤスダさん(オモ・絵画クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2015/01/10 『 ましろにはな 』 ひとことコメント エビオモ展後なので、肩の力をぬいて気楽に描きました(笑)。 実は、友人からもらったあまりもののキャンバスで元々試し描きが残っていて その色もほんのりと利用しています。(右上部分
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材1_油彩 堀内重見さん(オモ・絵画クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2015/01/10 『 青いビンと果物 』 ひとことコメント 初めてのグリザイユ。 中島先生に丁寧に教えて頂きながら描きました。 もっと上手に描けるよう頑張ります。 中島先生のコメント 今までに何枚ものデッサンを描き続けて
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材2_アクリル 竹村倫子さん(オモ・絵画クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2015/01/07 『 South Africaの海辺の町 』 ひとことコメント 迷いつつ、いろいろ試しつつ完成させたので 楽しみながら描けました。 (先生から多くの技を教えてもらえました) 中島先生のコメント 風景を題材
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材5_鉛筆デッサン あさの まみさん(オモ・絵画クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2014/12/23 『 ばら 』 ひとことコメント すごく久しぶりに絵をかいて、 難しさとおもしろさを感じています。 中島先生のコメント もともとの観察力、技術力をさらに活かし、 とても豊かに咲きほこるバラの様子をみごとに
コース4_日本画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材7_日本画 Kuma chanさん(オモ・日本画クラス・遠藤講師) Author ebiomo Date 2014/12/16 『 喜面 』 ひとことコメント アトリエに入会させて頂いて初めての作品です。 月曜日クラスの遠藤先生の御指導によって何とか出来上がりました。 とても嬉しくて、次は何を描こうかしらとワクワクしています。
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材1_油彩 徳武由紀子さん(オモ・金曜クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2014/12/13 『夕空と海』 ひとことコメント 油彩の2作目だったのですが、とにかく色にこだわりました。 夕空のピンク、紫色、黄色、オレンジ、、、納得の色がだせました。 また海は波の質感を出すのに苦戦しましたが、絵具をたっぷりのせら
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材3_水彩 c.aさん(オモ・金曜クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2014/12/13 『おばあちゃんと愛犬たち』 ひとことコメント 祖父へのプレゼントとして祖母と愛犬2匹の絵を描きました。 初めての水彩だったのでなかなか思うように色がのらず、苦戦しましたが 重ねることで祖母、愛犬たちに近付けることがで
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 広川真吾さん(エビス・木曜クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2014/12/12 『猫と雪』 ひとことコメント これまでの作品と描き方を変えたくて、色々試しながら練習として取り組んだ作品です。 それなりに満足のいくものになりました。 木下先生のコメント いつも新しい取り組みに挑戦している広川さん。
コース4_日本画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材7_日本画 NMさん(オモ・日本画クラス・近藤講師) Author ebiomo Date 2014/12/12 『コーヒーカップ』 ひとことコメント 今回は自由な発想で色をのせていったので、子供の頃に戻ったような楽しい時間でした。 シルバー(アルミ)を右下にのせすぎたので、先生がペーパーをのせてみたら・・・とのアドバイスでまとま
コース2_人物, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 酒巻幸絵さん(エビス・日曜クラス・川嶋講師) Author ebiomo Date 2014/12/07 『銀河へ』 ひとことコメント マチエールの技法を先生に教えていただきながら描きました。 キャンバスが予測不可能に変化する様子を楽しみながら制作することができました。 川嶋先生のコメント 独特のマチエール
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材1_油彩 M.S.さん(オモ・日曜クラス・渡辺講師) Author ebiomo Date 2014/12/07 『光の中で(ベースはデビット・ハミルトンの写真)』 ひとことコメント 先生のご指導で半年くらいかかってやっと完成できました! 細かい部分にはすごく神経を使いましたが、なんとかクリアできて、 少し自信ができました。あり
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類 T.O.さん(オモ・静物クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2014/11/21 『白いクロスの上の静物』 ひとことコメント アトリエオモ3に入って初めての作品。 妙に筆がすすんだかと思うと時に悩んだりとまどったりしましたが、 中島先生に色々教えて頂き、楽しかったです。
コース3_ジュニア, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材3_水彩 勝木真子ちゃん(エビス・ジュニア・仙石講師) Author ebiomo Date 2014/11/14 『 お花 』 ひとことコメント アトリエで、ともだちができて たのしくなった。 お花はすきなので、なんかいかいてもあきない。 仙石先生のコメント えんぴつでお花のせんさいな形をかきこみ、水彩色えんぴつを使って 明るく
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材2_アクリル 石澤里恵さん(オモ・絵画クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2014/11/11 『 Bon appetit 』 ひとことコメント 好きなものを描いてみました。 野菜も花も器も大好きなので、またこの感じで描きたいです。 中島先生のコメント 「好きなものを描く」という所が、絵にとても強く表れ、魅力と