コース3_ジュニア, 制作年_2020年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材3_水彩, 画材6_色鉛筆 M.Oちゃん(エビス・ジュニアクラス・廣田講師) Author ebiomo Date 2020/08/20 タイトル「ティータイム」 ひとことコメント 色がうすいのはその人が泣いているからです。 次回作は? 夜空 廣田先生のコメント M.Oちゃんワールドが本当にすごい。。。「見ている人が泣いているから色が薄いんです」と聞いた時
コース3_ジュニア, 制作年_2020年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材3_水彩, 画材6_色鉛筆 Anna.Hちゃん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2020/08/16 タイトル「夜空と星と湖と」 ひとことコメント 今回の作品ではグラデーションと銀河を描くことを頑張りました。 グラデーションでは他の色へと自然に移り変わっていくようにぼかしていき、銀河では色鉛筆をカッターで削って粉にして星
コース3_ジュニア, 制作年_2020年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材3_水彩, 画材6_色鉛筆 N・Fちゃん(エビス・ジュニアクラス・廣田講師) Author ebiomo Date 2020/08/03 タイトル「海」 ひとことコメント イルカは色えんぴつです! 次回作は? 次は、ゲームのキャラを描きたいです。 廣田先生のコメント 入会して3回目の作品!思い切って塗った水彩の表現が気持ちいいね! 後から背景に合わせた色鉛
コース1_絵画, 制作年_2020年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 未分類, 画材6_色鉛筆 ともちゃ さん(ミタカ・絵画クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2020/02/23 タイトル「ふわぱん(ふわふわパンダの略)」 ひとことコメント 色鉛筆2作目は’大好きなパンダだ!’と描いてみたら 思いのほかフワフワに仕上がりました。 次回作は? 息抜きのために始めたアトリエ、あ
コース3_ジュニア, 制作年_2020年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材6_色鉛筆 中村陽菜ちゃん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2020/01/21 タイトル「光りかがやくウミガメ」 ひとことコメント 海の中でおよいでいるウミガメをかくために、色をまぜたり、黄色系の色をたくさんつかいました。 次回作は? 金魚 飯島先生のコメント ウミガメが天空に舞っているような神々し
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材6_色鉛筆 ますぶち ひかりちゃん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2019/12/03 タイトル「ライオン」 ひとことコメント くふうしたところは、ライオンの頭の毛です。 どうしてかというと、ライオンの毛は左右にはえているから大変でした。 次回作は? オオカミ 飯島先生のコメント 超ドアップ!
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材4_パステル, 画材6_色鉛筆 みーちゃん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2019/11/20 タイトル「ユリ」 ひとことコメント ユリの開いてる感じがひょうげんできた。はいけいが、きれいに描けてよかった。 次回作は? フードをかぶった猫耳の女の子。 飯島先生のコメント やや斜めに傾いて開いているユリ
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材3_水彩, 画材4_パステル, 画材6_色鉛筆 なぎさちゃん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2019/11/20 タイトル「たのしいみゅうじかる」 ひとことコメント とってもいいえになるかなとおもっていました。 メロディーがながれるのをくふうしたよ。 次回作は? うさぎ 飯島先生のコメント 色画用紙に、切り絵のコラージ
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材6_色鉛筆 さすけくん(エビス・ジュニアクラス・廣田講師) Author ebiomo Date 2019/11/20 タイトル「かわいいだいしけん」 ひとことコメント いろをぬるのをがんばりました。 次回作は? かっこいいだいしけんをかきたいです。 廣田先生のコメント 楽しい雰囲気がよく出ているいい絵だね! 前よりも細かい
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材6_色鉛筆 雪だるまちゃん(エビス・ジュニアクラス・廣田講師) Author ebiomo Date 2019/11/20 タイトル「今宵は…」 ひとことコメント 湖にうつっている光に、1つだけうさぎがあります。 さかさにすると分かります。 次回作は? クリスマスの絵。 廣田先生のコメント 季節に合わせてとっても素敵な絵ができまし
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材3_水彩, 画材6_色鉛筆 ゆうきくん(ミタカ・ジュニアクラス) Author ebiomo Date 2019/11/16 タイトル「ぼうけんたからをさがせ」 ひとことコメント くふうしたことは、ドラゴンの目をやられた目にした。 次回作は? じ回は、おしろとにんじゃの絵をかきたいです。 先生のコメント この作品は、F6スケッチブックの画用紙を
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材6_色鉛筆 T.Mくん(ミタカ・ジュニアプラスクラス) Author ebiomo Date 2019/07/20 タイトル「無題」 ひとことコメント カモのこまかいもようをかくのが大へんだった。 アトリエに入ってから前よりもたのしく、うまくえがかけるようになった。 次回作は? こんどからも動物をかきたいと思う。 だけどいろんながざい
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材6_色鉛筆 野澤 健大くん(エビス・ジュニアクラス・廣田講師) Author ebiomo Date 2019/07/11 タイトル「クワガタ」 ひとことコメント 久しぶりに色をつけて描いた作品で、うまく描けたと思う。 次回作は? 次は白黒の色でかきます。 廣田先生のコメント 色鉛筆のよさと、クワガタの羽根の色がしっかりと表現できていて、とて
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材2_アクリル, 画材6_色鉛筆 五十嵐 湊くん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2019/07/10 タイトル「ゆき山とペンギン」 ひとことコメント ペンギンの体と頭がむずかしかったからがんばってかきました。 次回作は? 魚をかきたいです。 飯島先生のコメント 6月に入会したばかりの湊くん。 描くものを選ぶのに、いつも迷
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 未分類, 画材6_色鉛筆 スーパーヒーローくん(ミタカ・ジュニアクラス) Author ebiomo Date 2019/06/23 タイトル「あつまれスーパーヒーロー」 ひとことコメント よるをつたえるようにするところをがんばりました。 次回作は? にんじゃの絵 先生のコメント みんなの憧れのスーパーヒーローたちが東京の夜空に大集合!! この絵に登場
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材6_色鉛筆 Lemonちゃん(ミタカ・ジュニアクラス) Author ebiomo Date 2019/06/23 タイトル「一歩一歩と前へ」 ひとことコメント この作品は約1ヶ月もかけて描き上げました。 自分にとっても自信作なのでブログにのれてうれしいです。 次回作は? 次回は、昼間の海を描いてみたいと思います。 先生のコメント ア