コース1_絵画, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材1_油彩 E.Iさん(ミタカ・絵画クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2020/01/11 タイトル「静物・花」 ひとことコメント 初めての油絵の具を扱い、以前使っていた染料と比べて 自由度が高く、楽しく描くことができました。 制作の幅を広げたい、という希望は早速かなったかんじです。 次回作は? 油に似た画材な
コース, コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ 優理香ちゃん(ミタカ・ジュニアクラス・中島講師) Author ebiomo Date 2019/12/16 タイトル「いちごとりんご」 ひとことコメント がんばったところはいちごとりんごをめだせるところです 次回作は? 町のようす 中島先生のコメント 何を描くか、考えるところから、真剣に取り組む優理香ちゃん。 いつも丁寧に考え
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材2_アクリル Tちゃん(ミタカ・ジュニアクラス・木下講師) Author ebiomo Date 2019/12/15 タイトル「蓮池の金魚」 ひとことコメント 私が今回の作品でこだわった所は、金魚です。 どうしてかというと、金魚の形は細かくてかきずらかったからです。 木下先生のコメント 綺麗な色をした蓮の花が、大きく咲きほこって目を引き
コース, コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ ツッキイくん(ミタカ・ジュニアクラス・中島講師) Author ebiomo Date 2019/12/13 タイトル「星をながめるふくろう」 ひとことコメント むずかしくて手もよごれたけどたのしかった。 次回作は? ひこうきと昔の海がかきたい 中島先生のコメント アトリエのフクロウの剥製をモチーフに 素晴らしい作品に仕上げまし
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材6_色鉛筆 ますぶち ひかりちゃん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2019/12/03 タイトル「ライオン」 ひとことコメント くふうしたところは、ライオンの頭の毛です。 どうしてかというと、ライオンの毛は左右にはえているから大変でした。 次回作は? オオカミ 飯島先生のコメント 超ドアップ!
コース1_絵画, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材1_油彩 O.Mさん(ミタカ・絵画クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2019/12/02 タイトル「かぼちゃ」 ひとことコメント もともと「動物と食べ物」という組み合わせ描くことがあったのですが、 油絵でその組み合わせを描くのは初めてでした。 描き始めたときはどうなるかと思いましたが、 無事に完成して良かった
コース1_絵画, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 高井 美希さん(エビス・絵画クラス・廣田講師) Author ebiomo Date 2019/11/28 タイトル「犬」 ひとことコメント 生後2ヵ月で実家にやってきたミニチュアピンシャー。 愛情こめて描きました。 次回作は? 人物画にも挑戦したいです。 廣田先生のコメント ワンちゃんの特徴がしっかり描けているかわいらしい絵
コース2_人物, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材4_パステル 勝谷 暁子さん(エビス・人物画クラス・友清講師) Author ebiomo Date 2019/11/26 タイトル「女性C」 ひとことコメント 人物画を始めて2年半になります。 モデルさんがいて時間が決められているので、またパステルの使い方に慣れていない事もあり、いつも焦っていました。 最近は、先生の的確なアドバイスのお陰で
コース4_日本画, 制作年_2019年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材7_日本画 M・Nさん(オモ3・日本画・水墨画クラス・遠藤講師) Author ebiomo Date 2019/11/23 タイトル 「牡丹」 一言コメント 教室で画集をいろいろ広げていたら山口華楊の作品集が目に留まりました。 背景の表現とオブジェクトの描写がとても繊細で、 伝統と現代の要素を併せ持つ所に惹かれました。 中でも一番手の届きそ
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材4_パステル, 画材6_色鉛筆 みーちゃん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2019/11/20 タイトル「ユリ」 ひとことコメント ユリの開いてる感じがひょうげんできた。はいけいが、きれいに描けてよかった。 次回作は? フードをかぶった猫耳の女の子。 飯島先生のコメント やや斜めに傾いて開いているユリ
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材3_水彩, 画材4_パステル, 画材6_色鉛筆 なぎさちゃん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2019/11/20 タイトル「たのしいみゅうじかる」 ひとことコメント とってもいいえになるかなとおもっていました。 メロディーがながれるのをくふうしたよ。 次回作は? うさぎ 飯島先生のコメント 色画用紙に、切り絵のコラージ
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材6_色鉛筆 さすけくん(エビス・ジュニアクラス・廣田講師) Author ebiomo Date 2019/11/20 タイトル「かわいいだいしけん」 ひとことコメント いろをぬるのをがんばりました。 次回作は? かっこいいだいしけんをかきたいです。 廣田先生のコメント 楽しい雰囲気がよく出ているいい絵だね! 前よりも細かい
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 のむらけんごくん(エビス・ジュニアクラス・廣田講師) Author ebiomo Date 2019/11/20 タイトル「干潟のミヤコドリ」 ひとことコメント 波うちぎわの白い泡と、光のつぶ、目をがんばって描きました。 次回作は? 次は、鳥以外の生き物を描いてみたいです。 廣田先生のコメント 油絵の具の質感がよく出て
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材6_色鉛筆 雪だるまちゃん(エビス・ジュニアクラス・廣田講師) Author ebiomo Date 2019/11/20 タイトル「今宵は…」 ひとことコメント 湖にうつっている光に、1つだけうさぎがあります。 さかさにすると分かります。 次回作は? クリスマスの絵。 廣田先生のコメント 季節に合わせてとっても素敵な絵ができまし
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 画材1_油彩 れんれんくん(ミタカ・ジュニアクラス) Author ebiomo Date 2019/11/16 タイトル「はっぱの上にのったカブトムシ」 ひとことコメント ●アブラエでやったら思わなかったはっそうがうかびあがった 次回作は? すなをつかった作品を作りたい 先生のコメント こちらは初めての油絵の作品です。 入会した当
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材3_水彩, 画材6_色鉛筆 ゆうきくん(ミタカ・ジュニアクラス) Author ebiomo Date 2019/11/16 タイトル「ぼうけんたからをさがせ」 ひとことコメント くふうしたことは、ドラゴンの目をやられた目にした。 次回作は? じ回は、おしろとにんじゃの絵をかきたいです。 先生のコメント この作品は、F6スケッチブックの画用紙を