コース4_日本画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材7_日本画 T.落合さん(日本画クラス・近藤講師) Author ebiomo Date 2014/08/31 『 プルメリア 』 ひとことコメント 大好きなハワイを思い出す花です。 近藤先生のコメント プルメリアは南の国の花。 ハワイではレイを作る時などにも使うそうですね。 胡粉の花弁からは柔らかな手触りを感じ
コース4_日本画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3 神野 妙子さん(日本画クラス・遠藤講師) Author ebiomo Date 2014/08/31 『 窓辺のカバ 』 ひとことコメント 家のあったミニチュアのカバの置物が可愛らしかったので絵にしてみました。 壁のところは岩絵具を使いましたが、絵具が動いたりして難しかったです。 遠藤先生のコメント 簡
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3 井上敦子さん(静物クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2014/08/31 『3色の瓶』 ひとことコメント 初めて、キャンバスボードにひとつの作品を描きました。 木下先生のご指導のおかげで、背景作りに夢中になってしまいました。 これからいろいろな作品を作っていきたいです。 &n
コース1_絵画, 制作年_2014年, 画材5_鉛筆デッサン tomokoさん(静物クラス中島講師) Author ebiomo Date 2014/08/31 『静物』 ひとことコメント 絵のことなど何も知らなく、学校の授業以来 絵なんて描いたことないままここに来てしまいました。 中島先生のやさしい雰囲気に魅せられて是非先生に教えて頂きたいと思いました。 中島
制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3 K.Yさん(静物クラス中島講師) Author ebiomo Date 2014/08/31 『滝』 ひとことコメント 胡粉ジェッソで岩のこけを表現しました。 勢いよく流れ落ちる水としぶきを描くのが難しかったですが、 この時期に描いた水だけに気持ち良かったです。 中島先生のコメント 資料から、そ
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3 Oさん(静物クラス 中島講師) Author ebiomo Date 2014/08/31 『 羽の美 』 ひとことコメント 蝶の羽の模様の美しさにひかれて 描くことが出来ました。 3ヵ月のブランクを経て、 完成できてうれしいです。 中島先生のコメント 「観察する眼」を強く感じる
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 SKさん(静物クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2014/08/31 タイトル「 静物画 」 ひとことコメント初めての油絵で、難しいところもありましたが楽しく描けました。中島先生のコメントモチーフに対する観察がとても丁寧なので、下絵の段階からとても安定していました。絵の具の扱いも、しっか
コース1_絵画, 制作年_2014年, 画材1_油彩 すげのさん(静物クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2014/08/31 タイトル「 鳥 」 ひとことコメント 初めて油絵を描きましたが、とても面白かったです。 ていねいに教えて頂けたので、 安心して描き進めることができました。 中島先生のコメント 初めてとはいえ、「描きたい
コース1_絵画, コース3_ジュニア, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 大原拓斗くん (ジュニアクラス・木下講師) Author ebiomo Date 2014/08/31 大原 拓斗くん (ジュニア・木下クラス) ひとことコメント ぼくは、本のひょう紙の馬のえを見て、かっこいいなと思ってこのえをかきました。 ぼくは、この絵の、ぼこぼこしている所や、うまのひょうじょうが好き
コース2_人物, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 内野正則さん(人物・高堀クラス) Author ebiomo Date 2014/08/31 内野 正則さん(人物・高堀クラス) タイトル「クラゲと一緒に」 ひとことコメント 水中の感じを出すのが難しかったですが、クラゲや泡等、 今まで描いたことのないものにチャレンジできて面白かったです。 高堀先生のコメ
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 榊原知幸さん(静物・高堀クラス) Author ebiomo Date 2014/08/31 榊原 知幸さん(静物・高堀クラス) タイトル「リンゴのイミテーション」 ひとことコメント 「ようやく描き終えたらしい」というのが今の感想です。 初めての油彩。筆も色も、その使い方を知らずに、ただ塗り潰すように描いて
コース3_ジュニア, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 山梨帆乃香ちゃん(ジュニアクラス・仙石講師) Author ebiomo Date 2014/08/31 山梨 帆乃香ちゃん (ジュニア・仙石クラス) タイトル 「うさぎとペンギン」 ひとことコメント 油絵はまだ2回目です。 うさぎとペンギンが話しているところを描きました。 これからも油絵をつづけていきます
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材4_パステル 小野寺薫さん(静物クラス・川嶋講師) Author ebiomo Date 2014/08/31 小野寺薫さん(静物・川嶋クラス)タ イトル 「小さな犬の住む世界」 ひとことコメント アトリエに入会したのは昨年の夏頃でしたが、今回初めて自分で考えた 創作的な絵を描きました。高校の美術の授業くらいしか
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材6_色鉛筆 海澄セラさん(静物・大川クラス) Author ebiomo Date 2014/08/31 海澄セラさん(静物・大川クラス)タ イトル 「equal land~ゴキゲンなためのローズちゃんを見守るseraくん~」 ひとことコメント 過去に少し絵を描いたりしていましたが、ずっと遠ざかっていました
コース3_ジュニア, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材2_アクリル Julieちゃん(ジュニア・仙石クラス) Author ebiomo Date 2014/08/31 Julieちゃん (ジュニア・仙石クラス)タ イトル 「Sunflower」 ひとことコメント じっくりとモチーフと絵を観察しながら描きました。 全体的に、楽しかったです。 仙石先生のコメント 夏らしく明
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材3_水彩 加藤麻夫さん(静物・川嶋クラス) Author ebiomo Date 2014/08/31 加藤 麻夫さん (静物・川嶋クラス)タ イトル 「板の上の静物」 ひとことコメント さまざまな質感のある物を自分なりに少し表現できたかなと思いますが、 もっと単純に描きたい気がします。 川嶋先生のコメント モチーフの