コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材5_鉛筆デッサン MHさん(エビス・静物・中島講師) Author ebiomo Date 2014/09/26 タイトル「 丸と四角 」 ひとことコメント 初めての一枚で、上手く描けるかな?と思いましたが、先生のワンポイントアドバイスでぐっと良くなるのが楽しかったです。 中島先生のコメント 球体と立方体という静物の最もベーシック
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材4_パステル 鈴木敏枝さん(オモ・絵画・中島講師) Author ebiomo Date 2014/09/24 タイトル「 あじさい 」 ひとことコメント大変楽しく毎回描かせていただいています。 先生が、一本線を入れてくださるだけで絵が生きかえることに脱帽。 教えてくださることを自分のものとし精進してゆきたいと思います。 中島先
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 未分類, 画材1_油彩 菊地幸子さん(エビス・絵画・渡辺講師) Author ebiomo Date 2014/09/21 タイトル 「聖夜」 ■□■ ひとことコメント■□■今までで一番イメージ通りに仕上がりました。 クリスマスの風景ですが、静かで少し神秘的な雰囲気になったと思います。 ■□■ 渡辺先生のコメント■□■神秘的な雰
コース2_人物, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス 水野谷 克郎さん(エビス・人物・木下先生) Author ebiomo Date 2014/09/20 タイトル「靴下をはく娘」 ひとことコメント 足のひねり具合を見てください。 木下先生のコメント モデルさんのスレンダーな足がニーハイソックスによって強調された、 その魅力的な部分に焦点を当てて描かれた作品で
コース2_人物, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 ちゃっぷさん(エビス・人物・木下講師) Author ebiomo Date 2014/09/19 タイトル「 無題」 ひとことコメント 油彩を始めて2作目の作品です。 色ののせ方等描き方がわかってきたので、かなり楽しく描けました。油絵たのしー! 見てくださった方々にも好評だったので、個人的にお気に入りの1枚になりま
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 シノハラさん(エビス・絵画・渡辺講師) Author ebiomo Date 2014/09/18 タイトル 「無題」 ■□■ ひとことコメント■□■油絵をはじめて自分の表現を模索中です。 ■□■ 渡辺先生のコメント■□■非常にクオリティの高い作品です。 構図決めから慎重に進め、物の配置も美しいです。 始
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 武田まりこさん(エビス・絵画・渡辺講師) Author ebiomo Date 2014/09/18 タイトル 「色 鮮やかなチューリップたち」 ■□■ ひとことコメント■□■アトリエに来て3年目。ようやく油絵にはじめて挑戦いたしました。 水彩やアクリルとはまたひと味ちがい、色の鮮やかさを出すのには油絵が
コース4_日本画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材7_日本画 SAKIさん(オモ・日本画・近藤講師) Author ebiomo Date 2014/09/18 『 紫陽花 』 ひとことコメント 日本画は初めてで絵を描くこと自体久し振りで描けるのか不安でしたが、みなさんに助けられ形にできました。 近藤先生のコメント 第1作目の作品は、生花の紫陽花をモチーフにして描きました。じ
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類 Lisa Hosokawaさん(絵画・中島講師) Author ebiomo Date 2014/09/17 タイトル「 Alert(油断なく) 」 ひとことコメント線の勉強をしようと思い、初めてつけペンのみの作品に挑戦してみました。 足のほうで特にさまざまな描き方で固さや凹凸した表面を表現してみました。 中島先生のコメント線
コース4_日本画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材7_日本画 蓮尾 尚志さん(オモ・日本画・遠藤講師) Author ebiomo Date 2014/09/15 『近所のお寺さん』 ひとことコメント いつも見慣れている近所の風景を日本画的にアレンジして描いてみました。 日本画3作目で少し慣れてきたみたいです。 遠藤先生のコメント 追加レッスンで描かれている日本画もはや3作目で
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材1_油彩 チバマキさん(オモ・絵画・渡辺講師) Author ebiomo Date 2014/09/14 タイトル「夕陽にそまる空」 ひとことコメント 空のあいまいな色あいを表現して、暗さと鮮やかさが混在しながら 美しく見せるのはとても難しかったです。 渡辺先生のコメント 筆使いの巧みさと色作
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類 H.M.さん(絵画クラス・渡辺講師) Author ebiomo Date 2014/09/14 タイトル「 夜のギャラリーエントランス 」 ひとことコメント曜日によって曜日によって夜9時までオープンしているロンドンのナショナルギャラリーの エントランスの夜間の様子です。 はじめある程度写実的に描こうと考えていまし
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類 杉田亜希さん(絵画クラス・渡辺講師) Author ebiomo Date 2014/09/14 タイトル「 PASTEL 」 ひとことコメントPASTEL COLORの絵を描きたいからはじまり 幼虫のGREENに魅せられ PASTEL×幼虫シリーズ第2弾。 きれいな絵具を使っている時は 心も優しくなっている気がし
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材5_鉛筆デッサン Wさん(絵画クラス・大川講師) Author ebiomo Date 2014/09/14 タイトル 「ミルク缶」 ひとことコメント アトリエを始めて2ヵ月くらいですが、まだまだ形をちゃんととらえることができません。 そしてようやく鉛筆の使い方が分かってきました。 まわりの人がものすごく上手なの
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス 久美子さん(絵画クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2014/09/13 タイトル「 恵み 」 ひとことコメント剥製を描いたのは初めてです。 動物は生の物を描くのは難しいので良い勉強になり、また楽しく描くことができました。 先生に感謝します。中島先生のコメント鳥の剥製を描かれるのは初めてとの
コース1_絵画, 制作年_2014年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材5_鉛筆デッサン シノハラさん(絵画クラス・山中講師) Author ebiomo Date 2014/09/11 タイトル 「無題」 ■□■ ひとことコメント■□■けむりを描くのが難しかったです。 ■□■ 山中先生のコメント■□■老人の深い皺のある表情やタバコの煙を苦心しながらも 鉛筆の黒を充分に生かしたデッサンに仕上げられました