コース3_ジュニア, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材2_アクリル 中川 りんなちゃん(エビス・ジュニアクラス・木下講師) Author ebiomo Date 2015/02/25 タイトル「お花ばたけ」 ひとことコメント わたしは、黄色のてんてんがくろうしました。 このお花ばたけの中できにいったものは、白いお花です。 ゆきみたいなお花だからです。 次回作は・・・ チョコ 木下先生のコメント 大地
コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 田中宏茂さん(エビス・絵画クラス・川嶋講師) Author ebiomo Date 2015/02/24 『マヌルネコ』 ひとことコメント 今回は背景の岩のゴツゴツ感を出すために油絵ですが、 アクリルの画材を使用して下地を作り、表現方法を広げることが出来た気がします。 次回作は? 今後も川嶋先生の指導のもと、楽しみなが
コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材1_油彩 Y.Iさん(オモ・絵画クラス・大川講師) Author ebiomo Date 2015/02/21 タイトル 「秋の思い出」 ひとことコメント モチーフとマチエールが合う仕上がりになったかと思います。 光の反射のさせ方や背景のつなぎなど指導していただき、 全体のまとめ方も勉強になりました。 次回作は・・・ 季節感の
コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材1_油彩 Chicaさん(オモ・絵画クラス・大川講師) Author ebiomo Date 2015/02/21 タイトル 「カピバラ温泉」 ひとことコメント 大好きなカピバラさんなので、 満足のいく仕上がりになりました♪ 次回作は・・・ 動物たちのピュアな愛らしさを描き続けます 大川先生のコメント とてもかわいい作品ですね。
コース3_ジュニア, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 く~あくん(エビス・ジュニアクラス・金曜日) Author ebiomo Date 2015/02/21 タイトル「犬とねこ」 ひとことコメント 色々むずかしかった、でもできた。 うれしかった。 次回作は・・・ 昔のおもちゃ。 仙石先生のコメント 初めて油彩に挑戦しました。 絵の具もたっぷりときれいに使えています。 モ
コース, コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材4_パステル K.S.さん(エビス・人物クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2015/02/21 タイトル「習作」 ひとことコメント 今年は色を使って画作りをしていくのが目標です。 仕事で休みがちですが、長く続けていきたいです。 次回作は・・・ 水彩、アクリル等 (片付けが楽なもの) 中島先生のコメント デッサンを
コース, コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス Kさん(エビス・人物クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2015/02/21 タイトル「人物習作」 ひとことコメント 1年半の木炭デッサン修業の後、デッサン性の高い着彩画に挑戦しています。 得られたものを実感できました。 顔の角度と表情が気に入っています。 次回作は・・・ しばらくDUO(水性油
コース, コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 未分類, 画材2_アクリル T.U.さん(エビス・絵画クラス・渡辺講師) Author ebiomo Date 2015/02/18 タイトル「リスとワインボトルのある静物」 ひとことコメント 思うように色が出せず、何度も重ねて書いたので 信じられないほど時間がかかってしまいました。 次回作は・・・ アクリルから油絵に挑戦したいと思います。 渡辺先生
コース3_ジュニア, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 未分類 minoriさん(エビス・ジュニアクラス・渡辺講師) Author ebiomo Date 2015/02/18 タイトル「道」 ひとことコメント かなり時間がかかったけれど、完成してよかった。 次回作は・・・ 四角だけの絵。 渡辺先生のコメント 時間をかけて何度も薄く絵具を重ねた作品です。 重ねた筆跡が味わい深い緑を作り上げてい
コース, コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 未分類, 画材3_水彩 あいかわ かよこさん(エビス・絵画クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2015/02/18 タイトル「クリスマスのりんご争奪戦」 ひとことコメント テディベアのフワフワとした毛の感じが表現できて楽しかったです。 背景にパステルを使ったことで一層やわらかい雰囲気がでたのではないかと思います。 全体的にかわいく描け
コース, コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 松子さん(エビス・絵画クラス・三浦講師) Author ebiomo Date 2015/02/18 タイトル「座る女性」 ひとことコメント アトリエでマイペースに過ごせています。 次回作は・・・ 人の顔などを描きたいです。 三浦先生のコメント 2枚目の油絵とは思えない落ち着いた筆はこびです。 一つ一つ丁寧に筆をおいて
コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材5_鉛筆デッサン y.saitoさん(エビス・人物クラス・高堀講師) Author ebiomo Date 2015/02/17 『 習作(No.4) 』 ひとことコメント 70に届く齢になって、デッサンの勉強を始めてしまった。 いつまで続けられるか、甚だ心許ない。 しかし、描くことの難しさを実感する、今の2時間半は、貴重である。 高堀先生のコ
コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 酒井優さん(エビス・人物クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2015/02/17 『 えびす美人(鶏始乳の頃) 』 ひとことコメント 大寒の末候「にわとりはじめてとやにつく」は鶏が春の訪れを感じて卵を産み始める頃。 この絵を描き終えた時期に重なります。 タートルネックのセーターはノースリーブで、モ
コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材4_パステル Y.Sさん(エビス・人物クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2015/02/17 『 和・パンク 』 ひとことコメント 髪の動き、着物の動きを描くのが難しかったです。 モデルさんの雰囲気が上手く伝わるといいなぁ。 次回作は・・・ また、パステルを使いたいです。 きれいな色を作って、
コース, コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 粕谷浩章さん(エビス・人物クラス・三浦講師) Author ebiomo Date 2015/02/17 タイトル「たそがれ」 ひとことコメント 油絵を始めて6枚目の作品です。 筆と絵の具に少し慣れ始めてきたように感じます。 油絵は描くたびに新しい発見があっておもしろいです。 次回作は・・・ 肌の質感の幅を広げたいです。
コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材5_鉛筆デッサン GG.sue3さん(エビス・人物クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2015/02/16 タイトル「無題」 ひとことコメント 美しい岩絵具に魅了され、日本画を志していますが、 何よりデッサン力の不足を痛感し中島先生にご指導をいただいています。 若い人も多く、その感性と創造力にいつも感心しています。 次回作は