コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材6_色鉛筆 はたさん(エビス・絵画クラス・川嶋講師) Author ebiomo Date 2015/03/31 タイトル 「海」 ひとことコメント 空の青さとボートの青の違いを出すのがとても難しかったです。 手軽な画材だと思っていた色鉛筆ですが、 先生に一つ一つ技法を教えていただき、 とても奥深いなーと勉強になりました。 次回
コース4_日本画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材7_日本画 Tomokoさん(オモ・日本画・近藤クラス) Author ebiomo Date 2015/03/27 『 なないろのバラ 』 ひとことコメント 花が苦手で、さけてきたのですが 今回日本画っぽくない花を見つけて どうなるかを模索してみました。 上がりは、模索のままかもしれないです・・・。 近藤先生のコメント にじいろのバ
コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材4_パステル キムラさん(エビス・人物クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2015/03/24 タイトル 「ゆるやかな時間」 ひとことコメント 自宅では絵を描く事が、中々できませんが教室に通い、 先生のアドバイスを頂き、色々なイメージが湧いて来ます。 この作品も普段描く事の無い妊婦さんですので、 新たな興味ある題
コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 T・Mさん(エビス・人物クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2015/03/24 タイトル 「芽吹く頃」 ひとことコメント 妊婦さんのモデルは初めて。 3週目から4週目には、初回とは歴然と違う腹部になってしまって一寸困ったかも。 元通りにしてとは言えないし。 次回作は・・・ 今後も意表を突くモデル
コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 Y.Aさん(エビス・人物クラス・三浦講師) Author ebiomo Date 2015/03/23 タイトル 「裸婦」 ひとことコメント 腰回りの魅力的な女性だったので、その辺りを意識して描きました。 先生のアドバイスもあり、少しはイイ感じになったかと思います。 次回作は・・・ 引き続き油絵をやっていきたいと思いま
コース, コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス ムラオさん(エビス・絵画クラス・川嶋講師) Author ebiomo Date 2015/03/22 『 少女趣味 』 ひとことコメント 女の子の長い髪の中に考えていることが散らばっているイメージで描きました。 ペン画は一発勝負で修正出来ないので緊張感があるところが面白かったです! 次回作は?? 白黒の世界にちょっと飽
コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材5_鉛筆デッサン K・Wさん(オモ・絵画クラス・大川講師) Author ebiomo Date 2015/03/22 タイトル 「ガイコツ」 ひとことコメント 形を最初から正確に描こうとすると どうしてもゆがんでしまったり上手くいかなかったです。 明暗の差をしっかりつけることなど、基本的なところを改めて学びました。 次回作は・・・
コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材1_油彩 えんどう まいこさん(オモ・絵画クラス・大川講師) Author ebiomo Date 2015/03/21 タイトル 「flowers」 ひとことコメント 10号キャンバス2枚つかって、大きめの作品にチャレンジしました。 試行錯誤を繰り返しましたが、偶然の色の出会いもあって、 油絵具らしさを楽しめました。 大川先生のコメント
コース3_ジュニア, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス 重松亜門くん(エビス・ジュニアクラス・木下講師) Author ebiomo Date 2015/03/20 タイトル「たかいえだのももの花」 ひとことコメント ぼくのしんちょうぐらいあるので ぜひ見にきてください。 次回作は・・・ 大きないか 木下先生のコメント アトリエの飾ってあったももの花をみんなで囲んで描きました。 亜
コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 マルヤマさん(エビス・人物クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2015/03/17 タイトル 「悪だくみしてる裸婦」 ひとことコメント この日はお腹が描きたかったので、 お腹がメインになりました。 バックに赤を入れたからか、ちょっと悪いこと考えている雰囲気にしました。 次回作は・・・ その日思いつい
コース3_ジュニア, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 未分類, 画材5_鉛筆デッサン 松橋翼くん(エビス・ジュニアクラス・木下講師) Author ebiomo Date 2015/03/17 タイトル「ケロちゃん」 ひとことコメント 丸みをうまく再現できたのが、よかった。 次回作は・・・ モデリングペーストを使って描きたい 木下先生のコメント ビニール質のケロちゃんの置き物をしっかりと観察できました。 光の
コース4_日本画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材7_日本画 佐藤さん(オモ・日本画クラス・遠藤講師) Author ebiomo Date 2015/03/17 『 木蓮 』 ひとことコメント 花の描き方や、背景の調子の付け方などに苦労しましたが 先生にアドバイスを頂きながら修正を重ね、なんとか完成させることができました。 遠藤先生のコメント 箔表現に初挑戦され
コース1_絵画, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 A.Kさん(エビス・絵画クラス・川嶋講師) Author ebiomo Date 2015/03/15 『 壁紙のある静物 』 ひとことコメント マチエールを工夫して壁紙の模様を表現してみました。 やすりで削ってみるまで少し不安でしたが、良いニュアンスに仕上がって満足です。 次回作は?? サムホール展出品に向けて構想
コース2_人物, 制作年_2015年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材5_鉛筆デッサン るこさん(エビス・人物・高堀講師) Author ebiomo Date 2015/03/14 『 美人 』 ひとことコメント デッサンをまともに取り組んだのが初めてだったので 自分なりに全力で挑戦してみたつもりです…笑 先生からたくさんご指摘を頂けて勉強になりました。 素敵なモデルさんと先生に感謝です! 次回作
コース4_日本画, 制作年_2015年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材7_日本画 箕畑みかりさん(オモ・日本画クラス・近藤講師) Author ebiomo Date 2015/03/10 『 さねんばな(月桃) 』 ひとことコメント 色々な手法を教えてもらいながら楽しんで描くことができました。 日本画は奥深いです。 近藤先生のコメント 月桃は南の島の花だそうです。 ふっくらとした胡粉の白に、鮮やかなピン
コース1_絵画, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材5_鉛筆デッサン まっさん さん(オモ・絵画クラス・渡辺講師) Author ebiomo Date 2015/03/08 タイトル「Tel Aviv」 ひとことコメント 出張でよく行くイスラエルのテルアビブで見た夕方の風景。 この国で感じた開放感を表現したい、 この国の良さを伝えたいと思いこの一枚を描きました。 渡辺先生のコメント 夕日の沈