コース3_ジュニア, 制作年_2020年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 はるちゃん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2020/08/30 タイトル「くさがいっぱい」 ひとことコメント さいしょのしたがきがたいへんでした。 でもいろをつくるのがたのしかったです。 またあぶらえやりたいです。 次回作は? いぬとねこ♡ 飯島先生のコメント はるちゃんは初めての油
コース1_絵画, 制作年_2020年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材5_鉛筆デッサン 太田万里恵さん(ミタカ・絵画クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2020/08/29 タイトル「 ユリの静物デッサン」 ひとことコメント 以前のデッサンと比べてひょy減出来ることが増えてきたと感じました。完成した時は達成感がありました。 次回作は? デッサンを引き続き行っていきたいと思います。 中島先生の
コース3_ジュニア, 制作年_2020年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材3_水彩, 画材6_色鉛筆 M.Oちゃん(エビス・ジュニアクラス・廣田講師) Author ebiomo Date 2020/08/20 タイトル「ティータイム」 ひとことコメント 色がうすいのはその人が泣いているからです。 次回作は? 夜空 廣田先生のコメント M.Oちゃんワールドが本当にすごい。。。「見ている人が泣いているから色が薄いんです」と聞いた時
コース3_ジュニア, 制作年_2020年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材3_水彩, 画材6_色鉛筆 Anna.Hちゃん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2020/08/16 タイトル「夜空と星と湖と」 ひとことコメント 今回の作品ではグラデーションと銀河を描くことを頑張りました。 グラデーションでは他の色へと自然に移り変わっていくようにぼかしていき、銀河では色鉛筆をカッターで削って粉にして星
コース1_絵画, 制作年_2020年, 教室1_アトリエ・エビス NIE(エビス・絵画クラス・仁田原講師) Author ebiomo Date 2020/08/10 タイトル「飛んでるハト」 ひとことコメント ハトの翼の色と明暗を観察するのが難しかったです。 でも楽しい経験でした。 次回作は? 水彩画の模写 仁田原先生のコメント 見て描くことの大切さを再認識させてくれる作品です。 エ
コース1_絵画, 制作年_2020年, 教室2_アトリエ・オモ3, 未分類, 画材1_油彩 三輪 みゆきさん(オモ3・絵画クラス・木下講師) Author ebiomo Date 2020/08/07 タイトル 「最期」 一言コメント 卵の黄身のプックリ感、正面から見たフォークの先の曲がり具合、 卵の下にある影、等々... 木下先生とコラス先生のアドバイスを受けた結果の作品です。 大人になって学び、褒められる事ってと
コース1_絵画, 制作年_2020年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材4_パステル 追川 ケイ子さん(オモ3・絵画クラス・五十嵐講師) Author ebiomo Date 2020/08/06 タイトル 「優しい色の花」 一言コメント 真っ白いきれいなアトリエで、1つのものをじっくりと眺めて向き合う時間は、私にとってあまりに贅沢で大好きな時間です。アトリエに入って初めてパステルを知り、今回が2作目ですが、色の
コース3_ジュニア, 制作年_2020年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材3_水彩, 画材6_色鉛筆 N・Fちゃん(エビス・ジュニアクラス・廣田講師) Author ebiomo Date 2020/08/03 タイトル「海」 ひとことコメント イルカは色えんぴつです! 次回作は? 次は、ゲームのキャラを描きたいです。 廣田先生のコメント 入会して3回目の作品!思い切って塗った水彩の表現が気持ちいいね! 後から背景に合わせた色鉛
コース4_日本画, 制作年_2020年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材7_日本画 Y・Kさん(オモ3・日本画水墨画クラス・遠藤講師) Author ebiomo Date 2020/08/01 タイトル 「槍ヶ岳冬景」 一言コメント 湧き立つ雲を表現したかったのですが、随分と描き直し、なんとか完成しました。 遠藤先生アドバイスに感謝です。 遠藤先生のコメント 登山によく行かれるYさんの視点で臨場