コース2_人物, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 O.Iさん(エビス・人物画クラス・仙石講師) Author ebiomo Date 2019/09/12 タイトル「ひまわり」 ひとことコメント 7週描けたので、今までで一番手数をかけられたと思います。 次回作は? 笑顔や老人など味わいのある人物を描いてみたいです。 仙石先生のコメント プロポーションや明暗のとらえ方がダイナ
コース2_人物, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 Y.I さん(エビス・人物画クラス・仙石講師) Author ebiomo Date 2019/09/12 タイトル「summer」 ひとことコメント 赤いワンピースと背景のピンクの布が、女性らしく素敵なモデルさんの雰囲気と似合っていたのでそのイメージを大切に描いてみました。 次回作は? クロッキーのような躍動感のある絵を描い
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材3_水彩 S.Kちゃん(ミタカ・ジュニアクラス) Author ebiomo Date 2019/09/10 タイトル「カメラ」 ひとことコメント 銀色を作るのがむずかしかった。かげをぬるところが大変だった。 次回作は? 動物を描きたい。 先生のコメント 「カメラ」と言えばデジタルカメラを指すことが当たり前となった今、フィルムカ
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材2_アクリル Malieちゃん(ミタカ・ジュニアクラス) Author ebiomo Date 2019/09/10 タイトル「ハリセンボン」 ひとことコメント 目をくりくりにできてよかった。 次回作は? マンタ。 先生のコメント 時間をかけて何度も薄く絵の具を重ねて描いた作品です。 色とりどりの石の美しさに思わず見とれてしまいます。
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材2_アクリル 長谷川琴子ちゃん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2019/08/23 タイトル「ナチュラルグリーン」 ひとことコメント この絵はたくさんの種類の緑を使って描きました。 手前の植物の細かい葉の色も、植木鉢の色やかげも時間をかけてじっくり描きました。 優しい緑の色を使って、やわらかい絵に仕上げ
コース, コース4_日本画, 制作年_2019年, 教室2_アトリエ・オモ3, 画材7_日本画 熊谷 由美子さん(オモ3・日本画・水墨画クラス・遠藤講師) Author ebiomo Date 2019/08/19 タイトル 「シュールな植物たち」 一言コメント 2014月9月に入会させて頂いてから、なんと5年も経つのかと 自身ビックリしています。当初は巨匠達の模写に夢中になり、 一点の作品に10ヶ月位の間取りかかっていました。充
コース, コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材1_油彩 あやりん♡ ちゃん(ミタカ・ジュニアクラス・中島講師) Author ebiomo Date 2019/08/03 タイトル「あまーい♡おかしのれいぞうこ」 ひとことコメント 油絵ははじめてで、かいてみたらたのしかった。 かげは黒いと思っていたけど 「その色のこい色をつかったらしぜんっぽくなるよ!」と 先生が教えてくれてやってみたら
コース1_絵画, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材1_油彩 Shiodat さん(ミタカ・絵画クラス・中島講師) Author ebiomo Date 2019/08/03 タイトル「開放感」 ひとことコメント 初めての油絵でした! 思い通りの色が表現できるまで時間がかかりましたが、 気持ち良い北海道が描けて楽しかったです! 次回作は? 都会の表現をしてみたいです。油絵でぜひ! 中島先生のコ
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 画材6_色鉛筆 T.Mくん(ミタカ・ジュニアプラスクラス) Author ebiomo Date 2019/07/20 タイトル「無題」 ひとことコメント カモのこまかいもようをかくのが大へんだった。 アトリエに入ってから前よりもたのしく、うまくえがかけるようになった。 次回作は? こんどからも動物をかきたいと思う。 だけどいろんながざい
コース1_絵画, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 未分類 ヒカルさん(エビス・絵画クラス・川嶋講師) Author ebiomo Date 2019/07/15 タイトル「重なる静物」 ひとことコメント アトリエ始めて半年、描くたびにレベルアップを感じられて楽しいです。 デジタルにはない表現や感触がとても気持ちいいです。 次回作は? 油絵にチャレンジします!! 光をうまく表現でき
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材6_色鉛筆 野澤 健大くん(エビス・ジュニアクラス・廣田講師) Author ebiomo Date 2019/07/11 タイトル「クワガタ」 ひとことコメント 久しぶりに色をつけて描いた作品で、うまく描けたと思う。 次回作は? 次は白黒の色でかきます。 廣田先生のコメント 色鉛筆のよさと、クワガタの羽根の色がしっかりと表現できていて、とて
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室3_アトリエ・ミタカ, 未分類, 画材3_水彩 Y.Nちゃん(ミタカ・ジュニアクラス) Author ebiomo Date 2019/07/10 タイトル「犬が見つめるその先は・・・」 ひとことコメント フルーツのフルーツらしさ?をだしてみました。 光の当たり方などもきにしました。 次回作は? 新しいモチーフのうさぎを色えんぴつで描きたいです。 先生のコメント 大
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材2_アクリル, 画材6_色鉛筆 五十嵐 湊くん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2019/07/10 タイトル「ゆき山とペンギン」 ひとことコメント ペンギンの体と頭がむずかしかったからがんばってかきました。 次回作は? 魚をかきたいです。 飯島先生のコメント 6月に入会したばかりの湊くん。 描くものを選ぶのに、いつも迷
コース1_絵画, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材1_油彩 ダーシャさん(エビス・絵画クラス・五十嵐講師) Author ebiomo Date 2019/07/10 タイトル「昼下がり」 ひとことコメント 実はてんびんが主役です。 夏の終わりの少し暗くなってきている時間のイ
コース3_ジュニア, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材5_鉛筆デッサン SAYAちゃん(エビス・ジュニアクラス・飯島講師) Author ebiomo Date 2019/07/05 タイトル「ごちそうさまでした」 ひとことコメント この作品では特に光に気をつけてみました。 びんの端の方もつやっとした感じを出すために、練り消しゴムや電動消しゴムを使っています。 私のお気に入りの部分はぽつんとびんに入っ
コース2_人物, 制作年_2019年, 教室1_アトリエ・エビス, 画材5_鉛筆デッサン 髙橋さん(エビス・人物画クラス・高堀講師) Author ebiomo Date 2019/07/04 タイトル「無題」 ひとことコメント 通いやすく一回ごとの時間も丁度良い。 久しぶりにじっくりデッサンをやったが、 よく見て描く大切さを再認識出来ていると思う。 講師の方のアドバイスも適切に感じる。 次回作は? 木炭で描い